menu
ステージア|マンションのリノベーション工事ってどんな感じ?
ステージアではエアコン取り付け、交換、EV自動車の電源コンセントの新設、エアコンなどの専用コンセントの増設や換気扇交換などお住まいに関することは親切を心掛けるステージアにお任せください!エアコンの取り付けなどは価格表(Websiteのトップページの最下部に記載)に基づいた費用で承っています。町田市、相模原市、川崎市、横浜市、八王子市、厚木市、調布市、多摩市、稲城市、日野市、府中市、狛江市、世田谷区
ステージア|町田市 ゆうちゃんのエアコン コンセント LED 工事日記
Home
無料メンテナンス
お家の電気
工事日記
EV充電器
ひとりごと
お役立ち情報
ステージア
マンションのリノベーション工事ってどんな感じ?
すっかり秋も深まり肌寒い日々が続いています。
あのエアコン屋さん怒涛の夏が、はるか遠くのことに感じます(笑)
エアコンピークの夏場からエアコン工事の記事を続々…とアップしていましたが、もちろんステージアのお仕事はそれだけじゃありません!
リノベーションやリフォームの現場で電気工事を行うことも多いんです!
新しい入居者さまのために行うマンション等でのリノベーションや、同居家族が増えたり、快適な暮らしのために行うリノベーション、リフォームなど……
今日は、そんなリノベーション現場での乗り込みの様子をご紹介します!
読者の皆さまの中には、リノベーション工事を行ったことのある方もいらっしゃるかもしれません。
または、隣のお家が工事をしているのを見かけたことがあるかもしれません。
普段とは違う、現場の光景をお楽しみいただけるでしょう。
入口を入ると、木の香りや建築現場の特有の匂いに驚かされることでしょう。
安全靴は履きましたか?足元に気をつけて進みましょう!
まだボードが貼っていないところは木材の下地が丸見えです。マインクラフトみたいで楽しいですね!
天井に見える青とピンクの配管は、冷たい水が通る給水管(青)、お湯が通る給湯管(ピンク)です。
お家の中に張り巡らされていて、私たちの体の中の静脈や動脈に似ていると思いませんか?
ぐねぐねと天井を這うヘビのようなダクト!なかなか生で見る機会は少ないかもしれませんが、皆さんのお家のキッチン、浴室、お手洗いに実は潜んでいるんですよ。
そして、お家にコンセントやスイッチを取り付けて使えるようにするには、お家の中に電気を張り巡らさなければいけません。そのために私たち電気屋さんが初期の工事で行うのが電線の仕込みです。
リノベーションの工事では、図面を見ながら既存の設備と更新する設備等を見比べて施工を行います。常に図面とにらめっこです!
地図を読むのが得意な人、好きな人には最高のお仕事です!
壁や天井には円や長方形などの様々な穴が開いていますね。
何の穴だろう?
コンセントやスイッチ、ダウンライトなどの器具を付けるためにボードに開口(穴を開けること)するのも私たちの仕事です!
右手に既存のインターホンが見えますね。工事が進むとどうなるのでしょうか?工事の経過を楽しみにご覧ください!
広いお部屋には大工さんが使う資材がたくさん置かれています。
リノベーション、リフォーム、新築工事では、ほかの職人さんと一緒になることも多いので寂しくないですよ!
部屋の奥に取り外された冷媒配管がぶら下がっているのを見つけられましたか?
今日は、普段見ることの出来ない皆さんのお家の中を探検しました。
リノベーション工事の経過をぜひお楽しみください! ーつづく
エアコン取付
お家の電気
エアコンその他
新築・リノベ
エアコン不具合
あれこれ