ステージア|退去後のお部屋のエアコン・照明・コンセントカバー類を撤去して新入居に備えます!
ステージアではエアコン取り付け、交換、EV自動車の電源コンセントの新設、エアコンなどの専用コンセントの増設や換気扇交換などお住まいに関することは親切を心掛けるステージアにお任せください!エアコンの取り付けなどは価格表(Websiteのトップページの最下部に記載)に基づいた費用で承っています。町田市、相模原市、川崎市、横浜市、八王子市、厚木市、調布市、多摩市、稲城市、日野市、府中市、狛江市、世田谷区
今日もエアコン工事に、マンションにまいりました!
エアコン工事といっても今日は取り付けではないんです!
退去された後のお部屋のエアコンの撤去を行っていきます!
既存の設備を撤去し、その後はクリーニング屋さんなどが作業をして新しい入居に備えていくという流れです。
作業はエアコン交換のときと同じく、室外機のポンプダウンから始めます。
うわわ、キャンバステープがボロボロです。このベランダは直射日光が当たるのだろうと思います。
ちょっと不気味なシマシマ模様になっているのは、テープの重なっていないところから劣化したためでしょう。これより時間が経つと、保温材までちぎれてくると思います……。
保温材が破れて銅管が露出するとエアコンの能力を最大に発揮することができなくなってしまうことがあります。
このようなリスクを鑑みて、エアコン設置工事の際には配管カバーを使用しての施工をオススメすることがあります。
全体的にエアコンが茶色くなっているのは長年にわたるたばこのヤニによる汚れです。
クロスなど傷つけることなく綺麗に取り外すことが出来ました。
次はこのお部屋にどんなエアコンが取り付けられるのでしょう?
空っぽのお部屋での作業は続きます。スイッチ・コンセント類のカバーを取り外します。
リビングや寝室、廊下、玄関など部屋中をまわってスイッチカバーをじゃんじゃん外していきます。
のちに新しいカバーを取り付ければ見違えるようにフレッシュになるでしょう!
玄関の大きな照明も交換に備えて取り外します。
次はこのお部屋で、どんな暮らしが展開されるのでしょう?
快適に過ごされることを祈って新入居に向けて準備を進めます。