ステージア|2日目-引き込み線工事-電力メーター用配線・メーターカバーの設置
ステージアではエアコン取り付け、交換、EV自動車の電源コンセントの新設、エアコンなどの専用コンセントの増設や換気扇交換などお住まいに関することは親切を心掛けるステージアにお任せください!エアコンの取り付けなどは価格表(Websiteのトップページの最下部に記載)に基づいた費用で承っています。町田市、相模原市、川崎市、横浜市、八王子市、厚木市、調布市、多摩市、稲城市、日野市、府中市、狛江市、世田谷区
1日目はこちら
今日は前回に引き続き、引き込み線工事に向けて電力メーター用配線工事とメーターカバーの設置作業を行っていきます!
前記事「1日目-引き込み線工事-工場用高圧電力を低圧電力に切替!」はこちら!
まずは電線を通すための穴を開けていくために寸法を測ります。
適切な寸法でドリルを使って穴の芯出しをします。
マルチソーで穴を開けていきます。
工場のような硬い壁は、金属用の硬い刃を使って切断します。
硬い外壁にカバーを取り付けるにはドリルで下穴を開けてビスで固定する必要があります。
いよいよ穴に電線を通していきます!
穴はパテ埋めでしっかり処理をして...
カバーを付けて、雨水の侵入防止のために隙間を丁寧にコーキングすれば...
電力メーターカバーの設置が完了しました!
これで引き込み線工事の準備ができました!
次回はいよいよ電力会社の方々をお呼びして電気を引き込んでいきます。
お楽しみに!