menu
ステージア|壁を汚してしまった!設備職人のひみつ道具?DIYにも大活躍のおすすめ道具!
ステージアではエアコン取り付け、交換、EV自動車の電源コンセントの新設、エアコンなどの専用コンセントの増設や換気扇交換などお住まいに関することは親切を心掛けるステージアにお任せください!エアコンの取り付けなどは価格表(Websiteのトップページの最下部に記載)に基づいた費用で承っています。町田市、相模原市、川崎市、横浜市、八王子市、厚木市、調布市、多摩市、稲城市、日野市、府中市、狛江市、世田谷区
ステージア|町田市 ゆうちゃんのエアコン コンセント LED 工事日記
Home
無料メンテナンス
お家の電気
工事日記
EV充電器
ひとりごと
お役立ち情報
ステージア
壁を汚してしまった!設備職人のひみつ道具?DIYにも大活躍のおすすめ道具!
休日にDIY(日曜大工)を楽しんでいる方、多いと思います。
小物から、壁等の模様替えや、デスク、棚などの収納家具など……
インターネットにはたくさんの魅力的なレシピが!
スマホ片手に説明動画と照らし合わせて、音楽を流しながらゆったり作業だなんて、楽しいに決まっています!
身近に楽しめるようになったDIY。初心者の人からなんとミニハウスを作ってしまう人(本業顔負け!笑)まで、最近ではほんとうに、老若男女さまざまな方が楽しんでいます。
今日は、そんなDIYでもお使いいただける、職人のひみつ道具をご覧いただきたいと思います!
たとえば……
「DIYに慣れていなくて壁に傷をつけてしまった!」「汚れをつけてしまった!」「あっ手が滑った……!」
そんなこと、あると思います。
でも大丈夫!こんな例をご覧ください。
ーBEFOREー
作業をしていたら真っ白な壁にシミをつけてしまった!
ヤバい……こすっても、洗剤を使っても消えない。
でもコレを常備しておけば……
ーAFTERー
汚れがなかったかのようです!読者さんのなかに職人さんがいらっしゃったら、アレのことかーと検討がついているかもしれませんね。
そう、設備職人のひみつ道具というのは……コーキング材です。
建築業に携わる職人さんでは知らない人はいない?いつでもどこでも万能、コーキング材のことです。
防水工事や塗装に携わるコーキング(シーリング)職人さんはもちろん、内装職人や設備職人、みんなにとって便利な道具です。
(いらすとやにまさかコーキングの素材があるとは驚きでした! 感心です!笑)
コーキング材は本来、目地や隙間に充填することで住宅の防水性・気密性を高める役割があります。
充填した液剤が時間が経つとともにゴム化して、隙間を埋めてくれるんですね。
住宅の工事現場で、足場で職人さんがライフルのような物を持って作業をしているのを見かけたことがあるかもしれません。それがコーキング(シーリング)作業です。
防水性があるので浴室のひび割れ等、水回りの補修にも使われます。
DIYでのちょっとした壁の傷・汚れ等は、コーキング材で対応することが可能です。
壁の色に合わせたコーキング材を選んで補修すれば綺麗に元通り。
コーキング材はホームセンターで購入できます。ぜひ常備して、楽しいDIYライフにお役立てください!
次回は、ホームセンターの膨大な種類のコーキング材の中からどれを選べば良いのか……みなさんにさらに役立てていただける便利な情報をお伝えしたいと思います。
ぜひお楽しみに!
エアコン取付
お家の電気
エアコンその他
新築・リノベ
エアコン不具合
あれこれ