今日はマンションの現場でエアコンの更新工事を行っていきます!
まずは交換するエアコンをご覧いただきましょう!
綺麗に保たれている室内機です。
電源コードはモールで保護されているのが分かりますね。
室外機はお客様のお部屋に面しているベランダに置かれていて、配管カバーが設置されています。
配管ルートは、リビングに設置されている室内機からテープ巻きで隣の部屋を通ってベランダの室外機に繋がっているのが分かります。
現場の状況の確認が完了したらさっそく作業に取り掛かりましょう!
お客さまの大切な家具や壁や床を傷つけないように、マットなどで丁寧に養生をした上で作業を行います。
まずは室内機と据付板を壁から取り外すところから始めます。
アンカーを打ち込み、ビスで壁に据え付け板を取り付け新しいエアコンを取り付けていきます。
このエアコンは事前にリモコンで据え付け位置を設定する必要があります。
今回の場合はエアコン据付位置が紙面右下の [室内ユニットの中心が壁面の右側付近] に該当するためリモコンのボタンを押して設定します。
室内機の据付作業が完了したらベランダから配管穴に冷媒配管を差し込んでいきます。
室内機から延びる補助配管と、差し込んだ配管を接続します。
ここでクイズです!
ドレンホースの保温に使用するこちらの部材の名前はなんでしょうか?
@パフ
Aペフ
Bポフ
ファイナルアンサー?
答えはAペフ です!
ペフはドレンホースを保温・保護して結露を防ぐために使用します。
こうしてドレンホースに被せて使います。
テープ巻きで処理してパテで配管穴を綺麗に埋めれば完成です。
室外機の施工に取り掛かっていきましょう!
配管カバーから露出する部分の配管を丁寧にテープ巻きで処理していきます。
いよいよ配管を接続します!冷媒ガスの漏れを防ぐためにナイログを塗布します。
トルクレンチを使って適切なトルクまで締めます。
続いてポンプで真空引きをして、バルブを開ければ完了です!
新しいエアコンは気持ちがいいですね。
モール処理でコードもスッキリ、見栄えが良いです。
ベランダの室外機も配管カバー施工でスッキリとした印象です。
今日はマンションでのエアコン更新工事でした!
まだまだ寒く、エアコンを使う機会が多いことかと思われます。
「部屋が暖まりにくい」「変な音が聞こえる」「水が垂れてくる」「ルーバーが動かない」など・・・
みなさんのお悩みに寄り添います。
エアコン工事はステージアへ!