町田市・エアコン室外機の音がうるさい…
そんなお悩みをお持ちのお客様は少なくないのではないでしょうか?
室外機は経年劣化や故障などの理由によって騒音を発生させることがあります。
特に、バルコニー等に設置されている方は部屋に騒音や振動が伝わりやすいため、わずらわしい思いをされることが多いのではないでしょうか。
今回は2階のお部屋に設置されているエアコンの交換をしていきます。
受験生のお客さまです。快適に学習に取り組めるよう、騒音は迅速に取り除かなければいけません!
室外機内のコンプレッサーの経年劣化による異音が認められます。
室外機の壁越しには学習机が置かれていますが、これではつらいはずですよね。
ポンプダウンを完了させてエアコンの取外しを行います。
実は筆者も、大学受験期間にエアコンが故障してしまい寒い中大変つらい思いをした経験があります。
私の場合は痺れを切らして自分でエアコンを交換してしまいましたが(笑)
空調が整っていないと体調面の心配があるのと、凍えて集中できないのはもちろんですが、寒いと人間は気持ちが滅入ってしまうものです…。精神衛生上よろしくないです。
受験生なら、なおさらです。
つらい冬の期間を健全な状態で闘ってもらうために祈りの気持ちを込めて作業に取り掛かります。
背板の墨出し作業を行い室内機を設置していきます。
冷媒管のフレア加工も丁寧に行います。
冷媒管の接続を行います。ガス漏れを防止するため細心の注意を払って作業を進めます。
配管・保温材の保護のためキャンバステープを巻きます。
私がエアコン工事に携わってみて意外と一番の衝撃だったことが、テープ類を物凄い勢いで使うということです(笑)
アイボリー色のビニールテープ・キャンバステープはエアコン職人の命ですね(笑)
室外機への接続もトルクレンチを使用して慎重に行います!
今回は化粧カバーを使用しての施工となります。
壁穴を塞ぐためパテというねんどを使います。これによって雨や虫等の侵入を防ぎます。
設置が完了した新しいエアコンです!
室外機のドレンホースには虫の侵入防止措置を行っています。
化粧カバー施工で外観も整っています。
これで快適です。安心して学習に取り組めますね。
春が来るまであとわずか…最後まで体調に気をつけて頑張れ!受験生!